top of page

レッスンについて

初回のオリエンテーション・カウンセリングにてご相談いただき

個々にレッスンの内容をカスタマイズさせていただきます。

確実なステップアップのため、イベント開催時以外のクラスレッスンは

すべてパーソナルトレーニング(個別)で行います。

写真 2018-10-21 23 23 42.jpg
オリエンテーション・カウンセリング​(+体験レッスン)

全てのレッスンの前に必ず1回受講して頂きます。

​※オリエンテーション当日にクラスレッスンのご予約を頂いた場合は半額。

<オリエンテーション>

犬に関する基礎知識、オーナー知識、行動分析、行動学等を学んで頂きます。

​レッスンに通われる条件・持ち物などもここでご説明させていただきます。

 

<カウンセリング>

現在のお困りごとに対して

1.アドバイスや管理ですぐできる対策

2.レッスンで解決できそうなこと

3.どんなトレーニングを継続するか

を提案させていただきます。

 

<体験レッスン>(体験レッスンは犬連れの場合のオプションです)

​一番困っていることの、ご自宅に帰ってからすぐできる対策の練習をします。

※座学&カウンセリングが1時間程度かかるため犬の同伴については各自にお任せしております。

ベーシッククラス 6回 (+修了試験・修了証)

愛犬が人間社会で生きていくために必要な基礎的なことを、ご家族自身で教えられるようになるスキルを身につけていただきます。

失敗を予防してほめて行動を教えられるようになります。コミュニケーションや体のチェック、ケア、行動の管理、行動の教えかたのベースをつくります。

引っ張らないでお散歩する練習や、呼び寄せてリードを付け替えられるなど日常に必要なことを学びます。 

​※不安が強い犬の場合には1回ごとのエントリーレッスンを経てクラスレッスンを受講することをお勧めしています。カウンセリングにて充分ご相談の上判断させて頂きます。オススメ通学頻度…2~3週間に1回

IMG_7076.JPG
IMG_7183.JPG
パピークラス 3回(~6回)3回以降 Basic classに編入可能

2カ月~6カ月位までの仔犬が対象です。

社会性を身につける、さまざまなものに馴れる、体のケアを受け入れる、おもちゃでの遊び、コミュニケーションなど仔犬に良い印象を与えながら経験させることができるようになるレッスンです。仔犬はすぐに大きくなってしまうため、生後3週間~3・4カ月くらいまで社会化期は警戒心よも社交性が上回り、新奇の刺激を受け入れやすい時期です。「社会化期の社会化トレーニング」を逃す手はありません。オススメ通学頻度…1~2週間に1回

 

アドバンス・スケボークラス 8回 

ベーシッククラス修了後のステップアップ。JAHAマナーチャレンジテストの項目に沿ってベーシッククラスで学んだことを実生活で応用できるようになるクラスです。愛犬との暮らしのなかで遭遇するさまざまなシーンで教えておくと役に立つことが盛りだくさんのクラスです。スケボードッグレッスンは希望の方のみ。オススメ通学頻度…2~3週間に1回

家庭内マナー(ブラッシング、足ふき、おいで、足下でのフセ・マテ1分)

お散歩マナー(他の犬とのすれ違い、扉の出入り、他の人とのあいさつ、リードをたるませてのお散歩)

旅行・おでかけマナー(キャスター付き旅行鞄が背後を通っても飼い主に集中する、クレートでの待機、

       オスワリまたはフセ・マテでものを拾う、不慣れな足場を通過する)

動物病院マナー(他の人に犬を預ける、診察台に乗せ・診察を受ける、歯のお手入れ、健康チェックで体を触る)

 

 

IMG_5418.JPG
IMG_7890.JPG
ファンクラス 6回 

アドバンス修了後覚えた事を忘れないようにや、愛犬との交流を深めて暮らしを楽しんで行きたい方へ。トリックを覚えてドッグゲームができるようになる。発表会でトリックを発表できるようになる。他の犬が居てもオーナーに集中して楽しく過ごせるようになることが目標のクラスです。オススメ通学頻度…月1回

​リモートレッスン 2回
※行動の問題対処・仔犬・基礎まで
​※アドバンス以上、ファンアクティビティは非対応です。

①電話カウンセリングの日時申し込みをご連絡ください。(ご相談内容を記載し事前に記載頂けるとスムーズです)LINEにてメッセージと動画のやりとりを致しますのでQRコードを送信ください。日時が決まりましたら料金のお支払いを銀行振り込みにてお願いいたします。

 

②お約束時間になりましたら電話カウンセリングを開始します。ご相談内容に対する現状の確認・アドバイス・対処法・トレーニング内容等をお話しさせて頂き、電話終了後にカウンセリングのメモと、トレーニング課題をLINEにて送信させて頂きます。課題に関してこちらからデモ動画を送る事がございます。次回お電話の日程をご予約いただきます。

 

③アドバイスでお話しした接し方で生活頂き、次回お電話の1日前までに課題の動画を提出頂きます。※次回のお電話までの間はご相談内容や犬によって異なりますがおよそ1週間を目安にしています。

 

④お約束時間になりましたら再び電話にて、現状確認・動画課題の評価・アドバイス・今後やって行くことをお話しさせて頂きます。電話後LINEにて、まとめを送信いたします。

 

☆追加のリモートレッスンをご希望の方は、お申し出ください。追加料金は1回で¥2,750です。

IMG_6874.JPG
写真 2018-10-03 11 40 41.jpg
ホームコーチング 1回

ご自宅やご希望の場所に伺って、出張レッスンします。スクールまで移動する手立てがない場合や、特に、ご自宅で咬む・破壊する・トイレの失敗、吠えが強い場合などの行動の問題が起きているときは、まずご自宅に伺って実際に起きていることを観察し問題解決のためのプログラムを設計をする必要があります。多頭飼育など家族犬も対応し、接し方等ご提案させていただきます。

※交通費・燃料代・駐車場の確保、出張費用が別途かかります。

プライベートレッスン 1回

補講および試験対策など個人的な目標がありプライベートでの対応をご希望の方も受講できます。スケボーのみのレッスンは受付しておりません。
※個々にカスタムしたオーダーメイドのプログラム
全年齢対応 1頭のみ・ハンドラー2名まで

IMG_8070.JPG
​ファンアクティビティ 1回

レッスン&フリータイム半日と+アクティビティの写真&動画つき(GoPro7撮影)です。

​※アドバンス以上のPerritoのスクール生様はプライベートレッスンの料金でトレーニングが受けられます。

※海では、交通費・燃料代・駐車場の確保、出張費用をご負担いただきます。(千葉の場合は3,000円程度)

◆サーフィン・SUPレッスンはレッスン中のボードレンタル無料。(4月~11月まで)

写真 2018-07-23 8 58 40.jpg
写真 2018-08-17 16 27 23.jpg
image1.jpeg
S__5906460_edited.jpg

◆犬と一緒にタンデムでサーフィンできるようになるタンデムサーフィンレッスン
◆犬と一緒にタンデムでSUPできるようになるタンデムSUPレッスン
◆犬と海で一緒に泳げるようになるドッグパドルレッスン

◆犬と一緒に自然で遊び学ぶ、秘境エンリッチメントレッスン

bottom of page